我が家は北側に吹き抜けを設けております。

吹き抜けを作る際に気をつけるポイントは、「吹き抜けの縦横の長さがそれぞれ床の長さ以内におさめる必要があること」です。

我が家は本契約後までこのことを知らなかったので、仮契約のときは実際には不可能な間取りの図面ばかりできあがっておりました。

そして、本契約後に設計士さんが加わってから、構造上問題があることが分かり図面を考えなおしました。


我が家の図面で説明してみます。

2階ホール吹き抜け説明
我が家の吹き抜けの縦の長さは青のライン、つまり2.5マス分です。

それに対して縦の床の長さ、つまり赤のラインは2.5マス分です。
このとき、床の長さの中にはバルコニーの長さを含めます。

我が家は当初、吹き抜けをこれよりも0.5マス分南側に広げた間取りを考えておりましたが、この場合、吹き抜けの縦の長さが3マス、床が2マスとなり、吹き抜けの方が大きくなってしまい構造上不可能な設計でした(仮契約の時点では通っておりました)。


一方、吹き抜けの横の長さ、つまり緑のラインは3マス分です。

それに対して横の床の長さ、つまり茶色のライン(一部図面が切れていますが)は8マスあるので余裕で大丈夫です。


なお、縦横のラインを考えるとき、吹き抜けのどこの位置においてもこの条件をクリアする必要があります。

つまり、吹き抜けの一部だけが外に出っ張るような間取りは不可能ということです。

吹き抜けの坪単価は1/2計算ですので、どうにか吹き抜け面積を増やしたかったのですが、構造上の制約があるため、この間取りが限界でした。

仮契約の時点でこのルールを知っていたら、もしかしたら大幅に図面を考え直していたかもしれません(^_^)


「一条工務店のトラコミュ」
テーマごとに記事が集まっています。
一条工務店オプション
Web内覧会*一条工務店
一条インテリア~カーテンと家具編
一条工務店を選んだ理由
一条ルール
一条工務店*Webカタログ
一条園芸部!!


一条工務店人気ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノ