先日、新築のタワーマンションに訪れる機会がありました。

以前、新築の一軒家と一条工務店を比較しましたが(参考:デザイナーズ風の友人宅を訪れて一条工務店の家との違いを考える☆一条工務店のメリットとデメリット)、今回も勝手ながらタワーマンションと我が家を比較してみました。

今回は、私の兄弟の自宅ですので、遠慮せずに比べてみたいと思います(笑)


一条工務店ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしております。(*・ω・)ノ




タワーマンションでうらやましいと思ったところ


タワーマンションと戸建て住宅は違いが多すぎてそもそも比較して意味があるのかという話ですが、とりあえず比べてみます(笑)

まず、タワーマンションの良いところです。あくまで個人の意見です。

総戸数が多い分、外回りからエントランスにかけてが豪華でオシャレに作られている。そのため、帰宅したときの気分が良さそう^^
 
近くに駅があり、マンションの周囲もきれいな街並みでうらやましいです。
IMG_20180318_212456_1
 *マンションの向かい側を撮った景色ですので、実際のマンションは映ってません。


共用施設が充実しており、図書館や自習室、訪問者の宿泊施設、パーティルーム等が備わっており、低層階にスーパーやカフェが併設している。

眺望が良い。
 ただ、眺望に関しては毎日外を眺めるわけではないですし、そのうち見なくなりそう(笑)
IMG_20180318_193701

BlogPaint



外の音が入ってこなくて静か
 一条の防音性も優れていますが、タワーマンションも地上から離れているので、車や電車の音がほとんど入ってきません。ただ、隣のお宅とは近いので、窓を開けていたら音が入ってくる可能性があったり、自分も静かに生活する必要があります。

ゴミ庫が各フロアごとにあるため、ゴミ捨てが便利。
 
カーテンを閉めなくても外から見えない。
 なので、まだカーテンをつけてないようです(笑)でも、冬はアルミサッシから冷気が来るはずなので、来シーズンまでにカーテンをつけた方がいいと思います^^

ハイドア仕様等、建具が我が家より良かった
 ツーバーフォーではないので、天井までの高さのドアが設置できます。
IMG_20180318_230237

ディスポーザーが備わっている。
 生ごみの処理が楽でうらやましい。
 我が家の街は一部の地域しかディスポーザーが対応しておらず、我が家での導入は無理でした。。。
 IMG_20180318_225253


免震構造なので、地震の際に揺れがすくないはず…?(私の職場も免震構造で、地震のときは5階でも船のような奇妙な揺れ方をしますし、それほど利点ではない…?)

リセールバリューが良い。
 立地的に、年数が経つにつれて新築で購入した価格よりもマンション価格が高くなっていく傾向がある地域で、リセールバリューが高く、転勤などでやむを得ず手放さなくてはいけなくなった際に助かるという利点があります。
 また、賃貸に出しても需要が多いようです。

高層マンションなので夏でも風が入りやすい…らしい
 まだ夏まで住んでませんが、そんなことを言ってました。ほんとうでしょうか…??

高層マンションなので冬でも暖かい…らしい
 
部屋の奥はそうかもしれませんが、窓はアルミサッシなのでそばに行くと寒いと思います…。

町内の清掃等の活動がない
 我が家の地域は清掃活動や地域の祭、町内運動会等、行事が多い方だと思います。タワーマンションだとそのような行事はないので、休日もゆっくりできますね(笑)
 ただ、タワーマンションだと、近所付き合いについてはあまりないように感じますが、エレベーターホール等でそれなりに顔を会わす機会が多くなるので、意外に戸建て住宅よりも近所の人と会う機会が逆に多いのでは??



我が家(一条工務店)より劣ると思うところ(笑)


今回も失礼は承知の上で、勝手にひと様のお宅と我が家を比較させてもらいました^^

維持費(管理費や駐車場代等)が高い!
 マンションの場合は毎月の維持費が結構負担になりますよね。

床面積が戸建てよりも狭い。
 どうしても立地がいいところですし、同じローンで考えると床面積は圧倒的に狭くなってしまうところが残念。

天井の
 
細かいところですが、鉄筋コンクリート造特有の梁が気になります(笑)
 ツーバーフォーでも垂れ壁ができるから一緒か…。
IMG_20180318_233323


訪問者の駐車場が不十分

窓がアルミサッシ
 やはり一条の高性能の窓にはかないません。

キッチンやお風呂等の設備は一条工務店の方が優れている
 キッチンは人造大理石でした。
 御影石天板のように熱い物を直接置いたり、直接包丁を使ったりすることはできません。
IMG_20180319_070655


浴槽のエプロンが取り外しタイプなので、内側にカビが発生してしまいます。
他のメーカーでも標準でこの仕様の場合がよくありました。
BlogPaint
一条工務店のお風呂は隙間がないタイプですので、内部にカビが発生することはありません。


ちなみに、食洗器は我が家と同じpanasonicの製品でした。
BlogPaint


収納が少ない。
 キッチンも含め、全体的に収納がやや少なめです。一条の圧倒的な収納力と比べるのが良くないのかもしれません(笑)
 
忘れ物をすると大変(笑)
 
雨が降っていても気づかないので、下まで降りてから気づくと傘を取りに戻るのが面倒です。
一条の家も防音性が高いので、外に出て初めて雨が降っていたことに気づくことがありますが、別に不便をきたすことはありません^^



まとめ


 タワーマンションだと、共用施設の充実や眺望の良さ、立地による生活環境の充実、リセールバリュー、ステータスを感じられること等の利点があります。
 
 一方で月々の維持費が高いこと、住居の面積が小さいこと、オプションを付けなければ住宅設備がそれほど良くないこと等のデメリットが挙げられました。